
留学体験者の声 ~K.Sさん~
ロンドン市内中心部でトップの評価に納得!
ロンドン市内中心部でトップの評価に
納得!
6週間留学

この留学について経緯、授業の様子や感想を書きます。
私はいつもの旅行よりは長めに海外に滞在したいと考えていました。
そこで、せっかく長めに滞在するなら英語スキルを少し上げようと思い留学と観光を合わせて行える環境を探しました。
そこで国や都市を選ぶ時の条件ですが、観光もメインに考えていたので観光地へのアクセス(私は博物館や美術館)を考えた時思い付いたのが、ニューヨークかロンドンにしようと思い留学の情報収集をしました。
さほど詳しく調べて見たわけではないのですが、ニューヨークは$20~30の入場料がかかるのに対しロンドンはほぼ無料!
私のロンドン留学はこれで決まりました。
実際説明を聞いてみると、ロンドンに多くある語学学校の中でもトップクラスの評価をえていて、実際レベルを三段階に分けていてその中でもまた2~3段階に別れたクラス編成になっています。
そのクラス分けは入校前にオンラインで20分の判定テストがあり、それによって振り分けられます。
私は中レベルの下(中レベルは三段階)に振り分けられていました。
クラスはひと月毎に変わり、担当教師より月末頃レベルアップの試験を受けるか訪ねられます。
そのままのレベルに留まる事も勿論出来ます。
テキストも幾つかの有り、無料で(授業料に含まれている)配られます。
月始めの授業がテキスト1ページから始まる訳ではなく、途中のページから始まったり、何ページか飛んで次に行ったり教師により様々です。
私は9月の頭から行ったのですがテキストの真ん中辺りからのスタートでした。
授業は午前2コマ(9~12)、午後2コマ(13~16)となっていて週何時間の申し込みを行ったかにより取れるコマ数が変わってきます。
私は週15時間を選択したので、午前で授業は終わります。
一番多く選ばれていたのが週20時間(午後1コマ)の様でした。
午前と午後ではクラスが異なるので、多くの人と知り合いになり機会も増え、授業内容も異なるので自分の目的に合わせて選ぶと良いと思います。
また、授業内容ですが、始めに文法やそのルールを学び発音や文を作り、ペアやグループでディスカッションすると言うのが基本の様です。
その中でゲームも取り入れて進められて行きます。
まず授業の感想です。
当然ですが全て英語で行われるので、文法、文詞の英語表現に初めは戸惑いました。
私と同様に留学や英語のみで行われる授業の経験が無い人は事前に英語表現を覚えて行くことを薦めます。
授業中携帯やPCを使って単語やスペルを調べたりできます。
ホワイトボードの記録も撮影して記録するのもOKです。
前記しましたがペア、グループの作業が多いので少ないボキャブラリーの中で自分の意見をどう伝えるか考える。
この事が実際に生活の中でも買い物や観光の際に役にたっていたと感じました。
次に全体的な感想です。
6週だとやっと慣れてきたという感じなので、3ヵ月位にすれば良かったと思っています。
意識はしていなかったのですが、滞在2週目辺りからいわゆる英語耳になるようで会話のレスポンスが良くなります。
プライベートでは平日は午後からロンドン市内観光には充分な時間はあるし、週末はイギリス国内やパリにも行くことができました。
学校主宰のアクティビティが毎日有り、午後授業後市内観光や週末はナイトクラブやプレミヤリーグの観戦、週末は日帰りや1泊の旅行もあるので、いろいろ参加してみました。
この6週で得たのは自分の言いたいことを伝える事、話す相手の言葉も個性やクセ等があり、それを聞き分け、わからないいところはそこを聞き返すという事ができるようになったのを実感しています。


- 1位 ロンドン
観光にも便利な立地! - 2位 イーストボーン
授業の質の高さに定評あり! - 3位 トーキー
日本人の割合重視の方に! - 4位 イギリス各地
複数都市に滞在したい方にお勧め! - 5位 ブリストル
イギリス人大学生との交流も!