
留学体験者の声 ~R.Oさん~
行くという決断をして本当に良かったです!
(イギリス留学後、日本帰国前にマルタ留学も
経験)
コロナ禍に留学できたというのは非常に貴重な経験になりました。
あの時に行くという決断を下して良かったと思っています。
ロックダウンなど大変なこともたくさんありましたが、今思い返せば勉強に集中できたので良かったかなと思います。
また、コロナ禍で生徒が少なかったことで全員が知り合いなので学校全体としての団結感みたいなものがありました。
他にも、観光地に人が少ないおかげで普段より観光しやすかったです。
これらはこの時期に留学したからこそできた経験だったと思います。
ELCはとてもいい学校でした。
心からお薦めできます。
集中して本気で英語を学びたい人にはとてもお薦めです。
まず、先生の質がとても高いです。
フリートークが多い先生、教科書通りに進む先生、宿題の多い少ないなどいろんな先生がいるので、もちろん人によって合う合わないはあるかと思いますが、僕がいた時期は1人を除いて全員が素晴らしい先生たちでした。
生徒を飽きさせないように授業をするのが上手くて、一度も眠くなったりするようなことはなかったです。
また、生徒のことを本当に親身になって考えてくれるので、悩みや要望があれば聞いてくれます。そんなに頻繁にあるわけではないですが、半年滞在している間に2回自分のメンターである先生との個人面談がありました。
そこでは自分の今の英語の勉強の進捗や授業への意見、学校以外でどう英語を勉強したらいいかなどをアドバイスしてくれました。
先生によっては自分の趣味に合ったネイティブの人たちと関われる場所やコミュニティを紹介してくれる方もいます。僕の日本人の友達はそのアドバイスで実際に地元の野球チームに所属してネイティブの友達をたくさん作ってました。
2つ目が勉強のための環境が整っているということです。
1人に1脚ないし2人に1脚しっかりとした机があります。
教科書やノートを広々広げられたり、Writingをやる際にも安定していて書きやすかったです。マルタの学校ではイスに小さな机がついているタイプだったので、不安定でペンや教科書がよく落ちたり、Writingがとてもしづらかったりと色々不便でした。
机の質は授業への集中力に直結するので重視すべき点の一つだと思います。
地下には図書館もあり、教科書以外で英語を読みたい時は自分に合ったレベルの本を借りることもできます。
アクティビティも充実してる方だと思います。
毎日何かしらのアクティビティがあります。
別のクラスの友達を作ることができるいい機会にもなります。
私も footballとバレーボールは毎週欠かさず参加してました。
マルタの方の学校ではアクティビティは一切なかったです。仲良い人とばかり遊ぶので交友関係が自分のグループの外に広がることはあまりなかったです。
また、受付のAlliが本当に素晴らしいです。
帰国の準備をする時に書類をコピーしてくれたり空港までの送迎の予約、pcrを受けられる場所も調べてくれたりたくさん助けてくれました。
自分はお願いしていないですが、6ヶ月以上滞在する人は着いてからのVisaの手続きなども助けてくれると思います。
学校は中心街にはないので立地は良くもなく悪くもなくといった感じです。
ブライトン駅の方に行くにはバスを使うことが多いです。
一方で、飲食店は周りにたくさんあるのでお昼ご飯を買う場所は困らないと思います。
学生寮は学校と中心街の間にあるので立地は最高です。
寮の話が出たので自分がしていたホームステイの話をさせていただきます。
自分のホストファミリーは個人的にはかなり良かったと思います。しかし、完璧だったとは思いません。完璧な完全無欠なホストファミリーはいないと思うので、自分が妥協できる点を見つけてそれと合うホストファミリーを見つけられればベストだと思います。
例えば、うちの家では自分の部屋では水しか飲んではいけなくてお菓子も食べてはいけなかったです。ジュースを飲んだり、お菓子を食べたい場合はリビングまで行かないといけませんでした。しかし、これは個人的には妥協できる点だったので苦痛ではなかったです。
その分、ホストマザーの作る料理は美味しかったので不満は特にありませんでした。また、どうしてもホストファミリーと相性が合わないこともあると思うので、その場合は遠慮せず受付のAlliに言ってすぐにホストファミリーを変えてもらった方がいいと思います。
生徒に関しては行く時期などによっても違いはあると思いますが、全体的にみんな優しくて英語を習得することへのモチベーションが高かったように感じます。
ただ、遊ぶ時はちゃんと遊ぶのでオンオフがしっかりしてる人が多かったかなと思います。個人的には最初の1週間が時差ボケと英語がわからないのとでとても辛かったのですが、同じ学校の生徒たちやハウスメイトが本当に優しくてウェルカムな雰囲気だったので乗り越えられました。
マルタに行ってから気づいたことなのですが、英語留学で場所を選ぶ際は第一言語が英語の場所にするべきだと思います。
マルタの人たちは母国語はマルタ語なので、英語は喋れるものの訛りがキツく、英語がネイティブの方とはやはり違いました。
いずれ勉強を進めていく上でどうしても語学学校の生徒では物足りなくなり、ネイティブの方と喋りたくなる時が来ると思います。その際にイギリスやアメリカにいれば、ネイティブの方たちを見つけて繋がるのが容易だと思います。先ほども申しましたようにELCにはそのためのコミュニティを見つけるのを手伝ってくれる先生もいます。
長々と書いてしまいましたが、まとめるとELCは本当にいい学校でした。
小濱さんにお勧めされた学校を選んで正解でした。
これから留学に行く方たちには、もし留学先をブライトンにした際にはぜひELCを選んでもらいたいです。
留学の準備を何から何までやっていただき、本当にありがとうございました。そして、この難しい時期にもかかわらず、留学という貴重な経験ができるようにサポートしていただいたことには感謝してもしきれません。
小濱さんは多くの学校に実際に足を運ばれているので、情報の信頼度が非常に高いです。何より自分自身が留学してみてその小濱さんの情報の正確性を実感しました。
誠に勝手ながら、私自身イギリス留学を希望している友達には毎回貴社のことをおすすめさせていただいてます。
約1年間お世話になりました。本当にありがとうございました。


- 1位 ロンドン
観光にも便利な立地! - 2位 イーストボーン
授業の質の高さに定評あり! - 3位 トーキー
日本人の割合重視の方に! - 4位 イギリス各地
複数都市に滞在したい方にお勧め! - 5位 ブリストル
イギリス人大学生との交流も!