
留学体験者の声 ~谷口 敏夫さん~
いくつになっても学ぶのは大事!
会社の離職を契機に次の新しい仕事までの余暇を活用して短期留学を計画しました。
留学先はやはり英語の発祥の地イギリスで、
本物の英語の基本を学びたいという気持ちで
迷いなく選びました。
しかし、元々ヨーロッパの歴史や芸術が好きで各国を旅してきたという経験上の理由もあります。
エージェンシー選びも「イギリス留学代行センター」なんてそのまま専門性を打ち出していて信頼感を感じました。
最初はこの年齢(59歳)で、しかも1か月なんて短くて中途半端かなと心配していましたがTorquay Interanational School(Tis)はほとんどの生徒が30歳以上です。
ヨーロッパ各国から1週間から4週間という短期のレンジで入れ替わり留学してきており
目的もビジネス上から単なる自己の楽しみまで色々で全く違和感はありませんでした。
ホント見事に多国籍で、ドイツ・スイスを中心にイタリア・スペイン・スロバキア・ロシア・コロンビア・オマーン・バーレーン・サウジ・韓国・台湾とバラエティに富んでおり、国際色豊かなのもイギリスの魅力でしょうか。
気の合った仲間と毎晩パブでビールを飲むのも楽しみの一つでした。
ロンドンから遠い田舎なので日本人が少ないのも魅力ですね。
結構日本は各国から評判がよく、国民性も愛されているので友人ができやすい環境とも言えます。

Tisはイギリス国内でもレベルの高い学校とのこと。
確かに講師陣は皆とても綺麗なBritish Englishを話すイギリス人なので(他校ではNativeではない講師もいるらしい)わかりやすく授業内容も丁寧です。
他に留学の経験がないのでなんとも言えませんが、生徒の評判も良いのが証拠でしょうか。
ただ私が行ったのはシーズンオフで生徒数も30~40人程度でした。
夏休みシーズンは生徒数も200人を超え、臨時雇いの派遣講師も増えるようです。

ホストファミリー選びも重要です。
今回私はたまたまですが
・学校までの近さ(徒歩2分)
・ホストのdiversity感覚
(元BBC音楽プロデューサーで奥さんがコロンビア人)
・住居環境(セントラルヒーティングで家中24時間ポカポカ)
・料理(ご主人自慢の多国籍料理)
いずれをとっても完璧でした。
もし次回の機会があるなら再指定するつもりです。


湯舟のお風呂は共用のものがありましたが
私は使いませんでした

雑誌、新聞、音楽CD、映画DVD見放題でした

全館24時間暖房でポカポカでした
今回の短期留学は、想像以上にコストパフォーマンスに優れた楽しい価値ある1か月でした。
たった1か月でもこれから英語を学び続けていくノウハウを知り得た満足のいく内容でした。
いくつになっても学ぶのは大事ですし、海外旅行を何倍にも楽しくさせてくれることでしょう。


- 1位 ロンドン
観光にも便利な立地! - 2位 イーストボーン
授業の質の高さに定評あり! - 3位 トーキー
日本人の割合重視の方に! - 4位 イギリス各地
複数都市に滞在したい方にお勧め! - 5位 ブリストル
イギリス人大学生との交流も!