イギリス大学留学で重要な「専攻学科」 

こんにちは。
e留学イギリスの松井です。

イギリスの大学に出願時にはアメリカ大学留学とは異なり、専攻学科を決めておく必要があります。
なぜかというとイギリスの大学では週に3時間×4~5教科のみの授業が一般的なので、専門科目しか勉強しないためです。

イギリスで特に人気の専攻は『開発学』

イギリスが発祥の学問です。
また、ブライトンにあるサセックス大学が、世界大学ランキングの開発学分野で毎年No.1の評価を得ています。
将来は国連などの国際機関で働きたい方には、進学先として視野に入れていただきたい学問です。


また、『国際関係学』や『政治学』を学ぶのもお勧めです。

イギリス大学には、ヨーロッパやアジアからの留学生がたくさん在籍しています。
その学生たちと意見交換をし、世界的な視点から勉強をすると新たな発見があります!
そして、イギリスで学んだ授業内容に加えて、日本語でのみ書かれている文献もたくさん読むとより深い知識が身につくでしょう。


また、『コンピューター科学』も人気があります。

日本でITエンジニアとして働く方の多くは英会話が苦手だそうです。
そのため、英語でコンピューター科学を学んだ学生はネイティブと対等に話すスキルもあり、就職で需要が多いそうです。

と、ここまでお話をしましたが、
実は私は学びたい学問がないまま、イギリス大学の文系ファウンデーションコースへ進学しました。

そして、就職で役立つだろうという理由で経営学を選びました。

経営学では、実際にある企業を分析する課題のほか、従業員をマネージするための理論やビジネス倫理など幅広い分野を学びました。

幸運なことに私は、学んでいく中で『持続可能なビジネス』という分野に興味を持ち、勉強を楽しんで卒業できました。

しかし、私がイギリスで会った留学生の友人たちの中では

思っていた勉強内容と違う…

他に興味がある分野が出来た

という理由で退学(帰国)したり、新たな専攻で1年生からやり直しをしたりしている子たちが少なくありませんでした。

留学生の10人に1人は、そのような状況に陥っていた印象があります。


学生時代にイギリスで困っている人を何人も見てきたので、私は皆さんに専攻決めで後悔してほしくありません。

留学のプロとして、また先輩として、しっかり調べて時間をかけて専攻を決めるようにアドバイスやサポートを行っています。

『大学留学カウンセリング』では、実際に大学のホームページを見てどのような内容を学ぶのかなど個別アドバイスを差し上げています!

イギリス大学留学を決定された方は、是非ご利用ください。
https://www.uk-ryugaku.jp/univ/counseling/


また、『イギリス大学進学セミナー』ではイギリス大学留学の
大学の様子や出願、準備スケジュールなど徹底的に解説をしています。
お気軽にご参加ください!

詳細・ご予約はこちら
https://www.uk-ryugaku.jp/univ/seminar/

イギリス大学留学にご興味がある方は是非お気軽にお問い合わせください!!